前回のNo.9のバラをりんどうに変えたらこんな感じになりました。
紫色がとてもきれいです。
まだまだ気温は30℃を越す暑さがつづきますが、暦では秋分も近くなり秋、、、
カレンダーも9月ですね。なのでついこの前行った海も2011夏の思い出となりました。
今回、この海で人生初めてであった生き物がいました。
その名もアメフラシ!皆さんご存知でしょうか?
海中でぬるっとしたいやーな感触に目をやるとなんだか血のような液体が水に混じっている、、、!
あまりの恐怖に海から慌てて脱出。潮が引いて撮った写真がこちら。
この岩の上の岩のようなのがアメフラシさん。
ちょっとなまこに似てますね。
後で教えてもらったのですが、身の危険を感じると赤い液体を吐き出して威嚇するそうです。
なんで名前がアメフラシなのか気になりますが、ウィキペディアには書いてありませんでした。
残念。
この前、診療中に患者さんから「酸蝕歯(さんしょくし)ってなんですか?」と質問がありました。
虫歯とは少し違う「酸蝕歯」についてお話させていただきます.
<<酸蝕歯はどうしてできるの?>>ここからお伝えしたいと思います。
虫歯…歯垢の中の細菌が出す酸によって歯が溶かされることでできます
酸蝕歯…酸性の食べ物や飲み物に触れることで歯が溶けてしまうことです。
また唾液が少なかったりしてお口の中のバランスが崩れ長時間、また繰り返し酸の影響を受けることで酸蝕歯という状態が生まれてきます。
酸蝕歯になりやすいかどうかは食習慣、生活習慣によります。
では、次回は酸性の食べ物の例とよくあるリスク習慣についてお伝えしたいと思います。
今月で一歳になるうちの坊やは、日々確実に歩く事をマスターしています。
歯が生えると歯ブラシが必要なように、今度は靴を用意しないといけません。
何度か靴の下見にはいったのですが、むっちりとした幅広の甲高の坊やの足にはサイズ選びが難しく、メーカーや形も悩んでしまいます。
そこで、デパートに出かけていざベビージュース売り場へ!
サイズを測ってもらい、足の特徴でメーカーはこれがいいですよ、とベテラン雰囲気の店員さんがちゃっちゃかと判定。
プロに見てもらう安心感!私は色を選んだだけでさーっと決まり、今までの下見の苦労はなんだったのかしら。
息子も履いてみた靴でご機嫌そうに歩きます。
大人顔負けのアシックスでスポーティーな足元。
ちゃんとラインが入っているんですよ(^O^)
最近は歯で噛むことも上手になって、靴も履く。
たった一年でこまで一人前が増えました。
赤ちゃんってすごいですね!
、